2020年1月31日金曜日

ダイソーの「電球型ライト フック付き(電池タイプ)」。

吊り下げて使うライトです。
単4 x 3本で動きます。
オレンジ色の光です。
プッシュスイッチを押すたびに、強 → 弱 → 点滅 → 消灯となります。
長押しすると、SOS点滅します。


照度測定と耐久試験(強、弱)
強点灯で3回測定しましたが、焼けていないようです。(気温15度~20℃)
夏場だと焼ける可能性があります。
(完全に固定せずに測定してしまったので数値にブレがありますが問題ないでしょう)

明るさが50%に落ちるまでのランタイム(稼働時間)は、
強点灯・・・1.8時間。
弱点灯・・・8時間。


類似品
似たような形状のライトが販売されていました。
ハンギングLEDライト
販売元: 松野工業株式会社
材質:ポリプロピレン、ABS樹脂、LED、スチール、塩化ビニル樹脂
単4 x 4本。
連続使用約4時間。

赤い方です。
そっくりですが、色と材質が違います。

↓LEDは砲弾型で、青白い光です。
「電球型ライト」と比べて、かなり暗いです。


↓差を分かりやすくするため、露出を下げて撮影。


ウォーキングライトに改造

このライトのフック部分に、紐とクリップを取り付けました。
フック → 紐 → クリップの順で繋げています。

歩数計のようにクリップをズボンのベルト部分に差し、ウォーキング用ライトとして役に立っています。
ウォーキングポールを使っているので、ハンズフリーのライトは便利です。
ぼろいクリップを使ってしまったので見た目が悪いです。

あんまり充電したくないので弱点灯で使っています。
パナソニックの首掛け式ライト(BF-AF10P)より明るく、照射範囲が広く、充電池が使えます。
腰の真横に差しているため、弱点灯でも前後の車から気づいてもらえます。
歩くとちょっと揺れるので目立ちます。
しかし照射範囲が広い分、弱点灯では足元を照らす力は低いので、できれば強点灯したいです。
また、オレンジ色の光なので、消費電力の割に明るくありません。
できれば昼白色の方が効率が良いです。

もし単3 x 3本だったら強点灯でも4時間ほど使えるはずですが・・・なんで最近の100均ライトは単4ばかりなんでしょう?
単3 x 3本だったらちょっと重いのですが、やはり明るさとランタイムがないと夜道は危険なのです。
ウォーキング用ライトとして、腰にぶら下げるライトが発売されないかな。

0 件のコメント: