2014年3月22日土曜日

タミヤの電動ハンディリューター(ITEM 74042)


関連記事: タミヤの電動ハンディドリル(ITEM 74041)

以前購入したタミヤのドリルが結構良かったので、リューターも購入しました。
ドリルを作ったことがあるのに、作成時間40分、調整込みで2時間もかかってしまいました。
作業時間の大部分は筐体削りの寸法調整でした。
ドリルと同じく、ジェットダッシュモーター相当が使用されています。
ドリルよりパーツが少ないので作りやすいです。

個体差かもしれませんが、性能を発揮するには下記の筐体削りが必要でした。

使用感

ギヤは10Tピニオンと36Tギヤがかみ合っているだけなので、回転数が0.27倍、トルク3.6倍とちょうど良いバランスだと思います。
ジェットダッシュのおかげもあって、ダイソーのリューター(変速なし電池4本駆動)よりトルクが強いです。
モーターのカタログから計算すると、回転速度は無負荷で7800rpmぐらいなので、自称22000rpmのダイソーのペン型リューター(電池4本タイプ)に比べると、瞬間的な研削速度は遅くなります。
しかしトルクが高いので途中で止まる事が少なく、実際の削りやすさはダイソー品より上です。

ダイソー品よりこっちを先に買えば良かったと後悔しています。
(ダイソー品はモーターを交換するにも要ハンダ付けで面倒です)

ただしこちらはペンタイプじゃないので、文字を彫るなどの精度の高い作業は向いてません。
穴あけはドリルに任せっきりですが、プラスチックのような柔らかい素材の深さ数mmの小穴なら開けられない事もありません。
ただし高速なので削りかすが飛びます。
削りかす対策は、大きな透明袋をかぶせながら作業してもいいでしょう。
さらに刃に油を付けておくと削りやすいですよ。
 
調整と改造

(1) ドリルと同様に、軸受けをラバーシールベアリング(転がり軸受)に変更。


(2) オレンジ色のギヤと筐体が接触して音がしていたのでカッターで研削。
接触部分にグリスを塗っておいた方が良いです。

(3) モーターと取付具がうまくハマっておらず、モーターが斜めを向いていて、摩擦が起きていました
画像左下の点線部分をカッターで削ると、モーターがうまくハマりました。
(個体差があるので、人によっては削る必要がないかもしれません)
研削前はスイッチオフにすると摩擦によりシューッと音がして即座に回転が止まっていましたが、研削後は摩擦無しで空回りしてゆっくりと止まるようになり、回転数が上がり、摩擦音がほとんど無くなりました。
この部分をキッチリやらないとリューターのパワーを活かす事ができませんし、寿命も減ってしまうでしょう。
このモーター部分は電池と接触する仕組みのため、研削によって電池が少しだけ入りやすくなりました。
タミヤドリルも同様の問題があります。


付属の球状ヤスリタイプのビットは根本が歪んでいるので、軸ブレします。
ついでにビット自体もわずかに曲がっている模様。

0 件のコメント: